「お金を貯めるのがうまくいかない…」と、お金を貯めようと思っているけれど上手くいかずに悩んでいる人は多いかもしれません。私も悩んでいたし、色々な節約を試したり買いたい物を我慢したりしました。それでもお金が貯まらず辿り着いた結論が「お金貯めるのってめんどくせぇ!」でした。
年齢が若いということもあり、収入があまり高くはないので「お金貯めるのなんて無理じゃん」となって諦めていました。
そんな中でお金を貯める系の本を読んだり、節約系youtuberが紹介してたものを試してズボラな私でも無理なく続けていくことができ1年で100万円以上貯めることができました。
実際には、お金を貯める方法はたくさんありますが、私が実際に1年で100万円を貯めることができた大きな要因だった3つをご紹介していきます!
本記事では、貯金したいけどなかなか貯まらないという方に向けてシンプルかつ効果が高いものを選びました。
お金を貯める方法を学んで、計画的に実行していきましょう。
この記事を読むメリット
- 実行しやすくかつ継続しやすいお金を貯める方法が知れる。
- この方法を実行すれば、勝手にお金が貯まっていく。
- これから資産形成したい方の第一歩となる情報が知れる。
結論
- 先取り貯金をする
- 家計簿をつけて収支管理をする
- 固定費を見直す
それぞれの項目について解説していきます!
先取り貯金
いきなり質問です。毎月の残りをなんとなく貯めてませんか?
それではお金は貯まりません!先取り貯金を始めましょう。
会社に財形貯蓄制度があるなら、積極的に利用するのがおすすめです。給与天引きであれば、自分でお金を移動するなどの手間がなく、自然とお金を貯めることができます。
もし制度がなければ、給料日に決まった金額を別の貯蓄専用の口座に自動積立設定するなど工夫するのもよいでしょう。
とにかくお金が自然と貯まっていく仕組みを作ることが大切です!
逆にお金を貯められない人は毎月余った金額を貯金に回すというお金が貯めにくい習慣が染み付いている場合が多いです。
使えるお金が目の前にあると、つい無意識に使ってしまうのが人の性。家にあるお菓子がいつの間にか無くなってるのと原理は同じですね。
もし「毎月いくらかは残して貯めることができていた」という方は、方法を変えるだけでもっと貯金額を増やせる可能性が高くなるでしょう!
家計簿をつけて収支管理をする
まずは家計簿を使って収支を把握することから始めましょう!
家計簿をつけるタイミングは、毎月1日でも給料日でも構いません。大切なのは「いくらの収入に対し」「いくらの支出があったのか」を知ることです。
私は手取り額の8割で支出を納めることを目標にしています!
支出は何にいくら払っているのかわかるのが理想ですが、複雑にしてしまうと続かない原因になります。
そんなの面倒くさくて続かないワン
それなら便利なツールがあるニャ
家計簿アプリなら簡単に記録ができる
もっと手軽に家計簿をつけたい場合、家計簿アプリを導入するのもひとつ。おすすめはマネーフォワードMEです!
家計簿を挫折する原因の多くはクレジットカード払いとのズレなので、銀行口座やクレジットカードと連携できるタイプを選ぶと便利です。そしてこのマネーフォワードMEはそれができる神アプリなんです。
支出情報を自動で取り込んでくれるため、わざわざ時間を作って入力する必要がありません。リアルタイムで現在の状況がわかるため、買い物前にも「あといくら使っても大丈夫か」がわかりやすいです。クレジットカード払い、銀行引き落とし、電子マネーなどを登録しておくと、自動的に支払いを記録してくれます。また、食費、日用品などのカテゴリも自動で入れてくれます。自動でカテゴリー分けできないものは「未分類」に分類されますが、自分でカテゴリーを選択しなおすと、次回同じ支出は選択しなおしたカテゴリーに分類してくれます。
賢くて助かるニャ
もちろん、現金払いは手入力が必要なので極力現金払いをせず、キャッシュレス化を進めていくことをおススメします。サブスクのようなサービスは、大抵クレジット払いか口座引き落としを選択されているかと思います。クレジット払いや口座引き落としは自動記録されるので、使ってないサービスもきっちり記録されています。支出をチェックすると、何に使ったんだ?というサービスを見つけることが出来ます。見つけた無駄なサービスや使いすぎな支出項目があれば即削減するようにしましょう!
固定費を見直す
最後におすすめなのが、固定費の見直しです。
たとえば、必要以上の保険に加入していたり、格安スマホにすればもっとスマホ代を安くできるのに、なんとなくの理由で大手キャリアにこだわったりしていませんか?固定費の見直しは簡単ではありませんが、毎月決まった出費額を減らせるので、節約効果は抜群です!固定費の見直しをするということはその削減できた分稼ぎが増えたのと同じ効果を発揮します。しかも、見直した直後からです。収入を増やそうと思うと資格をとったり、出世、昇格しないとなかなか上がることはないでしょう。それを考慮すると、とてもコスパのいいお金を貯めやすくする方法だと思います。
主な固定費見直しポイントを挙げていきます!
- 携帯代などの通信費 大手キャリア→格安SIM
- 民間保険の医療保険→公的保険がほとんどカバーしてくれるので全部解約またはネット保険に乗り換える
- サブスクサービス→ほとんど使ってないもの解約
- 水道代→節水シャワーヘッドを導入する、食洗機を使う
- ガス代→給湯温度を低めにする、追い焚き機能の使用回数を減らす、ケトルでお湯を沸かす
- 電気代→エアコンフィルターを掃除する、省エネ性能の高い電化製品に買い替える
- 家賃→安い家賃の物件に引っ越す、家賃交渉を行う
固定費は1回ガッとやる気を出して実行すれば確実に効果が出て、勝手に継続していきます。ズボラな方でも短期間ででき、簡単なことも多いので自分ができそうなものからやっていきましょう!
まとめ
今回は私が1年で100万円を貯めることができた大きな要因3つを紹介してきました。他にもやってきたことはありますが、貯金がなかなかできない方に最低これだけはやって欲しいというものをピックアップしてみました。
- 先取り貯金…収入-支出=貯金ではなく、収入-貯金=支出にして、毎月これだけ貯金すると決めて残った分でやりくりをする。
- 家計簿をつけて収支管理…自分が何にお金を使っているのかを把握して無駄な支出がないかを定期的に見直す。
- 固定費を見直す…毎月支払っていた無駄なサブスクサービスや使いすぎな支出項目を削減するということは、その分稼ぎが増えたのと同じぐらいの効果があり、とてもコスパがいいお金が貯めやすくなる方法。
たかが、100万円と思うかもしれませんが、それだけ貯めることができるともっと貯めたいというモチベーションにも繋がります。その第一歩がこの100万円ラインだと私自身思いましたので今回目標設定にさせてもらいました!
この記事が貯金をしたいけど、何から始めようか迷っている方の少しでもお役に立てたら幸いです。
それではまた👋