- HOME >
- YUMO
YUMO
社労士法人勤務|社会保険、投資、貯金に役立つ情報を発信中|宅建 FP2級保有|YUMOBLOG運営者|スイーツ大好き男|
-社会保険 資産形成に役立つコンテンツー
2024/9/10
おはこんにちは!YUMO(@YUMO9262)です! 今回はみんな大好きインデックス・ファンドの1つ「オルカン」🌏について紹介していきます。 オルカンがどういうものなのか、なぜオルカン ...
2024/9/4
おはこんにちは! YUMO(@YUMO9262)です!! ご無沙汰してます笑 優良高配当株ポートフォリオの作成を急いでる方が多く感じます。その気持ち分かります笑 でも、高配当株ポートフォリオは【2年~ ...
2024/9/1
高配当株は投資タイミングが重要。 それはわかってるけどそのタイミングが分からないワン! ドルコスト平均法で積み立てるインデックス投資とは異なります。高配当株投資の「壁」となる投資タイミングについて今回 ...
2024/4/27
こんにちは! YUMO(YUMO9262)です! 以前お金を貯めるには「固定費の見直し」が重要だよ〜という記事を書かせていただきました。 その中でも一番効果大きくて手軽に見直せるのが通信費の削減です。 ...
2024/4/27
こんにちは! YUMO(YUMO9262)です! 今回は高配当株とインデックス投資をしている方に向けた記事となっております。高配当株投資のメリットやデメリット、インデックス投資との違いをさっくりまとめ ...
2024/4/27
こんにちは! YUMO(YUMO9262)です。 「ふるさと納税」って言葉は聞いたことはあるけど、まだまだやったことのない!という人もいるのではないでしょうか?特に新社会人となる方は、この「ふるさと納 ...
2024/5/5
こんにちは! YUMO(YUMO9262)です! 高配当株投資がしたい!でも、銘柄分析はできない😥そんな悩みを解決していきます。 少し長くなるかもしれないですが、途中休憩しながら見てみ ...
2024/5/5
こんにちは!YUNO(YUMO9262)です。 NISAってなんだワン・・・? この記事は、そんな「超初心者向け」に1から10まで解説していきます。 この記事を読むメリット 新NISAを始めたいひとが ...
2024/3/30
こんにちは!YUMOです!(@YUMO9262) 近年、日本の医療制度は高度で充実しており、公的医療保険の提供するサービスには多くのメリットがあります。一方で、民間保険にもその魅力があるとされています ...
2024/5/5
2024年1月から制度が改定された新NISA制度ですが、ニュースなどで制度名はよく聞くけどどんな制度なのか、やる意味はあるのかと思う人も多いのではないでしょうか?この記事では新NISA制度をわかりやす ...
2024/4/27
こんにちは!YUMOです(@YUMO9262) 以前貯金をしやすくするためにやるべきことに『家計簿をつける』ということを紹介してきました。自分の収入や支出を正確に把握し、貯金ができる習慣化をすれば ...
2024/4/27
産休や育休中は、会社に出勤せずに育児に専念できる期間ですよね。「でも、待って、毎月払っている社会保険料って払わなくちゃいけないの?」と不安に思う方もいるかと思います。会社に在籍しているから社会保険料 ...
2024/4/22
「お金を貯めるのがうまくいかない…」と、お金を貯めようと思っているけれど上手くいかずに悩んでいる人は多いかもしれません。私も悩んでいたし、色々な節約を試したり買いたい物を我慢したりしました。それでもお ...
2024/3/30
出産手当金は、会社員として勤務していた被保険者が出産に伴い勤務先の健康保険から受け取れる給付金のことです。 産前・産後休業を取得すると収入が減少してしまい、出産後の生活費用に不安を抱く女性が多くい ...
2024/2/23
この記事を読んでいただく前に、、、 今から紹介するものはあくまで貯金という観点で選んでいるため、別に今から紹介するものを買っている人が悪いというつもりは全くありません。ただ貯金する上では無駄な出費を省 ...
2024/4/27
新NISAが始まり、どんな投資信託を買おうか迷われている方も多いのではないのでしょうか。これから投資信託を選ぶ中で今回紹介する投資信託の特徴を持つものはぼったくり(手数料等が高い)である可能性が高いの ...
2024/5/5
新NISAが今年から始まり、オルカン【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】を毎月積み立てている方も多いのではないでしょうか。 そんな中でこれから10年、20年と積み立てていく中で ...
2024/2/10
傷病手当金 申請ってどうやるの? 傷病手当金は、労働者が労災以外の休業で働けなくなった際に支給される制度で、有給を使い切った際に使用します。 今回は全国健康保険協会に加入している被保険者のケースを想定 ...